全年全月1日の投稿[1件]
2021年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
小牧陸運局 ユーザー車検備忘録
まずはネットで予約する
24か月定期点検記録簿を記入しておく
(車の取説にも付いているがネットでダウンロードしてもいい
書き方は以前ディーラーとか車屋で車検を通していれば複写が車検証入れに入っているはずなので参考にする)
当日
6番窓口で自賠責の更新をする
8番窓口で印紙を買う
4番窓口前で必要書類を取得し
記載する
・継続検査申請書:専用3号用紙
・自動車検査票1(検査ライン用紙)
・重量税納付書
上記 申請書、納付書には適宜印紙を貼る
4番窓口に上記書類を提出し、書類に不備が無ければ返却されるので車に乗って検査レーンへ向かう
検査レーン(ホイールナットが打検できるようにホイールキャップ外しておく)
検査レーン入り口ではまず灯火類のチェック
前側
ウインカー左右
ハザード
スモール
ヘッドライト
パッシング
フォグ
ウインドウウォッシャー液
ワイパー
ホーン
後ろ側
ウインカー左右
ハザード
スモール
ブレーキラップ
バックランプ
バックフォグ
ボンネットを開けて車体番号の確認
検査レーンに入ったら
まずは排ガステスター
検査の棒をマフラーに突っ込む
(エンジンはかけたままでPレンジ、パーキングブレーキ)
前へ進んでサイドスリップテスターと下回り検査
(サイドスリップはDレンジのまま多少ハンドルをきちんと握っておく)
(下回り検査の時はPレンジパーキングブレーキで良い)
前へ進んでマルチテスター
スピードメーターは40キロでパッシングする(Dレンジのまま)
フットブレーキ・サイドブレーキは電光掲示板で指示が出たら各操作をする(強めに)
光軸テスター ロービームで検査
終わったらレーンの外の駐車場に車を止めて総合ボックス(レーン内の事務所みたいなところ)に書類を提出し最終的な合格を貰う
その書類を3番窓口に提出したら新しいステッカーが交付される
#車
まずはネットで予約する
24か月定期点検記録簿を記入しておく
(車の取説にも付いているがネットでダウンロードしてもいい
書き方は以前ディーラーとか車屋で車検を通していれば複写が車検証入れに入っているはずなので参考にする)
当日
6番窓口で自賠責の更新をする
8番窓口で印紙を買う
4番窓口前で必要書類を取得し
記載する
・継続検査申請書:専用3号用紙
・自動車検査票1(検査ライン用紙)
・重量税納付書
上記 申請書、納付書には適宜印紙を貼る
4番窓口に上記書類を提出し、書類に不備が無ければ返却されるので車に乗って検査レーンへ向かう
検査レーン(ホイールナットが打検できるようにホイールキャップ外しておく)
検査レーン入り口ではまず灯火類のチェック
前側
ウインカー左右
ハザード
スモール
ヘッドライト
パッシング
フォグ
ウインドウウォッシャー液
ワイパー
ホーン
後ろ側
ウインカー左右
ハザード
スモール
ブレーキラップ
バックランプ
バックフォグ
ボンネットを開けて車体番号の確認
検査レーンに入ったら
まずは排ガステスター
検査の棒をマフラーに突っ込む
(エンジンはかけたままでPレンジ、パーキングブレーキ)
前へ進んでサイドスリップテスターと下回り検査
(サイドスリップはDレンジのまま多少ハンドルをきちんと握っておく)
(下回り検査の時はPレンジパーキングブレーキで良い)
前へ進んでマルチテスター
スピードメーターは40キロでパッシングする(Dレンジのまま)
フットブレーキ・サイドブレーキは電光掲示板で指示が出たら各操作をする(強めに)
光軸テスター ロービームで検査
終わったらレーンの外の駐車場に車を止めて総合ボックス(レーン内の事務所みたいなところ)に書類を提出し最終的な合格を貰う
その書類を3番窓口に提出したら新しいステッカーが交付される
#車